January 21, 2005

アレッサンドロ・ペタッキ

レキップ紙によると、アレッサンドロ・ペタッキは今年ツールドフランスに出場しないらしい。
イタリアのスーパースプリンターは、フランスのステージレースをスキップしてヴェルタエルパーニャに備えるもよう。
ヴェルタを走る事が、ペタッキの今年の1番の目標であるマドリッドでの世界戦への良い準備になることが理由。
スペインで行われる今年の世界戦のコースはスプリント勝負になることが予想されている。
(21 Jan 2005 CyclingNews)

投稿者 akemi : 8:25 AM | トラックバック

January 19, 2005

ツール・ダウン・アンダー:2ST

JCTDU2.gif
イメージをクリックすると、CyclingNewsのコース、プロフィールマップにリンクします。

第2ステージは「Salisbury 〜 Tanunda」
46.8kmにスプリントポイント、64kmに山岳ポイント、85kmにスプリントポイントがある150kmのコース。

result2.jpg

◆リザルト
1 ロビー・マキュアンn (Aus) Davitamon - Lotto 3.43.28 (40.5 km/h)
2 パリデ・グリーリョ (Ita) Ceramiche Panaria - Navigare
3 アラン・デイビス (Aus) Liberty Seguros Team
4 スチュアート・オグレディ (Aus) Cofidis - Le Credit Par Telephone
5 エルキ・プットセップ (Est) Ag2R - Prevoyance
6 マーク・レンショウ (Aus) Francaise Des Jeux
7 サミュエル・マルツォーリ (Ita) Lampre - Caffita
8 ヒルトン・クラーク (Aus) Navigators Insurance Cycling Team
9 ジョズエ・ボノーミ (Ita) Lampre - Caffita
10 マシュー・レックス (Aus) Uni SA

総合リーダー:ロビー・マキュアン(Davitamon-Lotto)
ポイント賞リーダー:ロビー・マキュアン
山岳賞リーダー:ミカエル・ディラージュ(Francaise Des Jeux)
アグレッシブライダー賞:デイビッド・オラフリン(Navigators)

◆レース概要
11km地点で逃げが決まる。ラスロ・ボドロギ、マイケル・ディレイジ(CA)、デイビッド・オラフリン(Navigators Insurance)、デイビッド・マッケンジー(United Water)の4人。
総合にからまないため追走はなく、29km地点でのタイム差は5'30"以上に。
ラッセル・ファン・ホウト(UniSA)が単独で4人を追走するが、46.8kmのスプリントポイント前に集団に吸収された。
85kmのスプリントポイントではタイム差が1'30"に縮まる。
ゴール前のスプリントでは、マキュアンはグリーリョを擁するCeramichePanariaと、いつもより激しい争いをすることになった。バリアにぶつかりそうになりながら、グリーリョの後ろについて2勝目をあげた。
マキュアンのチームメイト、同じオーストラリア人のハンク・ボーヘルスが熱のため未出走だった。

投稿者 akemi : 11:57 PM | トラックバック

パオロ・サヴォルデッリ

T-MoblieからDiscovery Channelへ移籍したイタリア人パオロ・サヴォルデッリが1/16、トレーニング中に落車し、鎖骨を骨折した。1ヶ月は走れないだろう。2002ジロデイタリアチャンピオンのサヴォルデッリだが、過去にも事故や病気で同様のことがあり、過去2年のツールドフランスの出場も逃している。
(17 Jan 2005 CyclingNews)

投稿者 akemi : 3:21 AM | トラックバック

January 18, 2005

ツール・ダウン・アンダー:1ST

JCTDU1.gif

イメージをクリックすると、CyclingNewsのコース、プロフィールマップにリンクします。

第1ステージは「East End Adelaide Street Race」50km。
2kmの周回コースを25周、平坦でスプリンター向きのコース。リザルトは続きにて。

result1.jpg

◆リザルト
1 ロビー・マキュアン (Aus) Davitamon - Lotto 1.00.45 (49.5 km/h)
2 アラン・デイビス (Aus) Liberty Seguros Team
3 スチュアート・オグレディ (Aus) Cofidis - Le Credit Par Telephone
4 バーデン・クック (Aus) Francaise Des Jeux
5 ジュレルモ・ルーベン・ボンジョルノ (Arg) Ceramiche Panaria - Navigare
6 サミュエル・デュムラン (Fra) Ag2R - Prevoyance
7 アーロン・ケンプス (Aus) Liberty Seguros Team
8 ジョズエ・ボノーミ (Ita) Lampre - Caffita
9 ディミトリー・デ・ファーウ (Bel) Quickstep
10 ジーン・ベイツ (Aus) Uni SA

総合リーダー:ロビー・マキュアン
ポイント賞リーダー:ジーン・ベイツ
山岳賞リーダー:デイビッド・マクパートランド(昨年出場者の中で山岳最上位)
アグレッシブライダー賞:アーロン・ケンプス

◆レース概要
1周目のデイビッド・マクパートランドからアタックが始まるが、8周目にはマキュアンを擁するDavitamon-Lotto、オグレディを擁するCofidisが先頭を引き、集団はバンジージャンプのコードのように伸びる。
20km,40kmのスプリントポイントではジーン・ベイツがアグレッシブな走りで1位通過。
「今回の目標は総合や山岳でトップ5に入る事だけど、スプリンターのジャージも悪くないよね」とステージ後のベイツ。
残り2kmではグレーム・ブラウンを擁するCeramiche-Panariaが先頭を引くが、さらにDavitamomn-Lottoが先頭に出る。最後のストレートに入ったところでオグレディがアタック!LibertySegurosのアラン・デイビスがオグレディを捕まえるも、最強のロビー・マキュアンにはかなわなかった。

◆マキュアンのコメント
「チームはすばらしい働きをしてくれた、とくに終盤でね。オグレディが飛び出した時にはみんな驚いたし、彼を捕まえるのは大変だった。アラン・デイビスが真っ先に追いついたけど、自分は彼の後ろについていたからね。以前にも第1ステージを勝ったことはあるけど、タイム差をつけて勝ったのは初めてだ。残念ながらこのリーダージャージを持って帰るのは簡単な仕事じゃないね。ふつうはレースに勝った者が最強のライダーなわけだけどそうとは限らないときもある。ちょっと身震いがするね。ちょっと乳酸がたまってるんだ、でもこれは言う事じゃないね。マッサージしてもらうのが一番だ」

投稿者 akemi : 11:53 PM | トラックバック

January 13, 2005

パリ〜ルーベ コース変更

4/10に行われる予定のパリ〜ルーベのコースから、最も有名な石畳セクション「アーレンベルグ(Arenberg)」が外されることになった。オーガナイザーのA.S.Oは安全面を考慮して、と説明。
2005年のコースは26の石畳セクション、トータルで53.2km分あり、Avesnes-le-Sec(2,700m)という新しいセクションも加えられている。
(13 Jan 2005 CyclingNews)

*2004年のCyclingNewsでの石畳難易度をみても、アーレンベルグは最高の5つ星だったんですよね(by @kemi)

投稿者 akemi : 9:45 AM | トラックバック

January 11, 2005

マイケル・ラスムッセン

東南アジアの津波被害を救済する為に、マイケルラスムッセンが寄付をすることを決めた。
Rabobankの自分のジャージに、2004のTour de Franceに出場したメンバーのサインをしたものを、売ることにした。
オランダチャンピオンでパリ〜ニースの勝者でもあるエリック・デッケル、元アムステルゴールド勝者のマイケル・ボーヘルト、リーバイ・ライフェマー、マルク・ワウテルス、カルステン・クローン、ブラム・デフロート、そしてもちろんマイケル・ラスムッセン本人のサインが2つのジャージにされている。
購買についての詳細はラスムッセンのサイトにて
(09 Jan 2005 CyclingNews)

投稿者 akemi : 4:45 PM | トラックバック

January 7, 2005

放送延期

本日TV★さひ「★道ステーション」で放送予定だった、三船雅彦選手の特集ですが、きゅうきょ延期になったようですmasahikomifune.comによると、いつになるか正式決定はしていないということです。分かり次第告知してくださるということです。
逃さないように録画したいものです。

投稿者 akemi : 11:04 PM | トラックバック

January 4, 2005

アレッサンドロ・ペタッキ

FassaBortoloのアレッサンドロ・ペタッキが婚約者のアンナ・キアラと1月1日に入籍した。
結婚の届け出はごく内輪に行われ、ミケーレ・バルトリを含む少数の友人が出席した。
日取りは明かされていないが、教会での「一般的な」式も年内に行われる予定。
(2 Jan 2005 CyclingNews)

投稿者 akemi : 9:59 PM | トラックバック

January 1, 2005

今年もよろしくお願いします

UCIの改革などで不明な点が多く、更新が滞りがちでしたが、年も変わりましたし、心を入れ替えてがんばります!
CyclingNewsが中心になってしまいますが、みなさまからの情報もお待ちしております。
2005年、より一層サイクルロードレースが盛上がるようがんばっていきましょう★

投稿者 akemi : 11:20 PM | トラックバック